2016年6月16日木曜日

釣りアイテムの話し その3

さて、いくつかの小ネタを。

【蝶ナットを入手】
ネットで探しまくって、バイトアラームのボルトに合う蝶ナットを見つけました。おそらくこれが唯一の入手可能な蝶ナットかもです。

鉄/ユニクロ 冷間蝶ナット [2種] (細目)
M10 《ピッチ=1.25》 【 バラ売り : 7本入り 】

http://item.rakuten.co.jp/nejiya/c/0000003174/
これで設置が楽になります


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【5000をQD化】
バイトアラームは基本的にドラグフリーで使うわけです。
かくいうわたくしめも、本来の目的はサケ釣りなわけで。
でも大抵のリールはドラグフリーの操作にノブを何回転もしなきゃならないし、手でスプール回さなきゃ加減を判断できない。
昨年なんとなく購入したクロスキャスト5000も、このアラームシステムで使うには不向きです。

その点、ダイワのQD(クイックドラム)ならマッチする・・・
クロスキャスト5000とウインドキャスト4000QD
まあ、ここまで来たらしょうがない。
行くとこまで行っちゃえ!
ってことにしてクロスキャストのQD化を図るため、ウインドキャスト4000QDと、クロスキャスト4000QDのドラグノブを購入。


ドラグノブ900円也
クロスキャスト5000、同4000QD、ウインドキャスト4000QD

右が4000QD、左が5000
形状の違いは軽量化が目的のようです
スプールも交換しないと、完全なQDにはならない

というのは、単純に5000のドラグノブを4000QDのノブに変えても、ちゃんとしたQDにはならんのです。
本来のQDは1/4回転くらいでほぼフリーになるのに対し、ドラグノブだけ交換しても1回転でやっとフリーになる、QDもどきにしかならない。


でもウインドキャストに付属している替えスプールをクロスキャストにはめてドラグノブを交換すると、ちゃんとQDになるんです。
(まあ、クロスキャスト4000QDの替えスプールは3000円だから単体購入のほうが安いかも)
これで、サケ釣りでもシステムが大活躍すること間違いなしです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【結局どれがいいの?】
みなさん
3種類を用意。と言ってもウチにあったものです。
シリコーンは無溶剤系、防水スプレーはフッ素系。
PEにシュッ!使ってますか?
ぼくも今回、PE化を図ったので、噂のアイテムをつかってみました。でも、やっぱ惜しげもなく使うには高すぎる・・・
巷ではシリコーンスプレーやフッ素系防水スプレーで代用している話も聞きます。でも、効果の比較は見当たりません。
じゃあ、自分でやってみましょう。
油性ペンでカキカキ・・・と思ったけど塩抜きドブ付けしないから・・・
シールにペン書きでよかった・・・
PEにシュッ!約2900円、フッ素系防水スプレー約700円、シリコーンスプレー約300円
さて、効果の違いは・・・
しばらくしてから報告したいと思います。

ところで、フロアーの上で使ったら痛いことになるのはみなさん、ご存知と思います。ほんと、やばいです。やっちまったら水ぶきしてくださいねー。股関節脱臼とかありえますから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【いーとー巻き巻き】
テンションも自由自在
今まで、当然のように足にスプール挟んだり、息子に手伝わせたりして糸巻きしてましたが、試しに購入しました。高速リサイクラー。いやー人間、楽を覚えるともとには戻れません。


「なんで今までこれ、使わなかったんだろ-」
と、みなさん思うそうです




電動ドライバーに
ボルト付きピット+インチ変換ボルト+両メスボルト+
100mmボルト+ナットと座金で
電動巻き取りマシンも作っちゃいました


















PEの下巻きって太さ計算したり、ハンドル回転数数えて長さ出したりと、とにかくややこしいじゃないですか。





これでさらに巻取りが楽にww
でも油断すると空スプールから糸が外れて
悲惨なことになりますorz























でもこのリサイクラーと電動巻取りマシン、ワインダーがあると、

①リールにPE巻く
②結束してナイロン巻く
③スプールのちょうどいいとこでナイロンチョッキン
④電動ドライバーでウイーンって空スプールに巻取り直し
⑤別の空スプールにリサイクラーで巻き取り直し
⑥リールに巻けば天地返しの終了
向こうにラインワインダー、
こっちにリサイクラーで天地返し
これで下巻き量もピッタリにあわせられる
スプールがいくつあっても
巻き取り、巻き替え、天地返し、塩抜きが
めっちゃ楽~

























これでますます退化していきますなー

0 件のコメント:

コメントを投稿