2014年5月19日月曜日

きたえーるにて

娘は弓道にハマっています。
どうやら最後の大会らしいので、雰囲気だけでも味わっておこうと、大会にこっそり顔を出しました。
でも弓道場って見学がまともにできない。こりゃ応援する側がたいへん・・・
声援も厳禁みたいだし・・・「カツン」っと的に当たるたびに「ヨシッ」ってのはいいみたいだけど。

俺はこう見えても小中学生では剣道少年で、大阪のPL学園に単身で剣道留学(大袈裟かw)してたから、割と武の心得もあるんだけど、弓道の雰囲気は特殊だなあ。なんか、ほんわりしてて。

ん~そういえば、俺も幼少のころ、冬囲い用の竹で弓矢を作ってよく裏山に狩りに行ってたっけ・・・
遺伝だったのか( ̄ー ̄)

初めて訪れました。きたえーる
たぶん個人戦。こんな風に一斉に行うんですねえ。よく自分の的がわかるなあ。
そういえばオリンピックのアーチェリーも昔はこんな感じでみんなが並んで射ってたらしいが、
わけわからんということで今の対戦形式になったとか。

いや、しかしこの的。実物見ると小さくて驚き。でも結構「皆中」ってあるんだ。

娘の学校を発見!ちょっと後をついて行ったけど怪しいひとになってたかもorz




0 件のコメント:

コメントを投稿