慌ただしく夏が過ぎて、気づいたらもう2ヶ月も更新していませんでした。
まあ、こんなブログを見てる人も少ないと思うので世の中には全くなんの影響もないのですが・・
仕事人間の自分ですが、かろうじて残っている趣味に釣りがあります。
といっても会社立ち上げてからこの方、年に数回・・いや下手すると一度も行かない年もあるのですが、これを趣味として残しておかないと全く持ってつまらない、薄っぺらい人間になりそうなので、人に聞かれたときには釣りと答えられるように一応頭の隅に「釣り」を残しています。
っで今年、珍しく休日が取れたので受験生のはずの末っ子を連れ出してハモ釣りに。
ところが手入れもせずにしまいっぱだった竿が次々に壊れること。
最後は一人1本づつというありさまに。

しかしっ!
どういうわけかハモには縁のない僕ですが、息子は違った。
僕とは違い持ってる男か。
そうなのか息子よ。
引きが強いんだな、父と違って。
おかげで久々にハモとのご対面。
結構良い型で、おいしゅう頂きました。
うまくさばけないので、開いて骨付きのまま白焼きです。
かあっ。うまし!
サケ釣りも。
浜益方面でぶっこみ。
周りはルアー全盛で、心なしか冷たい視線の中、友人と8本ほど竿をだし・・・
そしてこれまた数年ぶりでご対面。
でもやっぱり僕じゃないんですが、友人の竿に。
フォローの僕は波をかぶってずぶ濡れです。
ちくそう・・・
なんか引き、弱くねーか?おれ・・・
そしてああ、また疼いてるのであった、漁師の血が・・・(そんな血流れてないけど)